更新は不定期(笑)広報ぶちょ~によるチラシの裏への殴り書き: 11月 2009

2009年11月20日金曜日

鰐淵寺の紅葉

朝晩冷え込みが厳しくなってきたので、そろそろええ頃合いじゃろうと、無理矢理仕事のついでを作って出雲市別所町の鰐淵寺に行ってきました。(どこについでがあるのかと小一時間・・・)


 
 参道の途中というか、山門近くですが道路からは裏側しか見えません

何年ぶりかに来たので、こんなに歩かんとイカンかったかいなと記憶も意識もすでに朧・・・
参拝者の三分の一はカメラを担いだ姿がありました、ワタクシめは仕事のついでですので、愛機GRDⅡをポケットに忍ばせ、コソ~リと撮影して参りました。

山門は取り忘れました (゚д゚)マズー
中の仁王像は撮りましたが、いつもの通り手持ちノーフラッシュなので期待通りボケまくり


阿形と吽形



感心するレベルのボケ加減   

で、肝心の紅葉はどうなったかというと、まだまだかなぁといったところです。







この時期話題になる桜ですが、もうそろそろ終わりかけって感じでしたが、まだ咲いてました。





真っ赤な紅葉とピンクの桜は残念ながら拝めませんでした。
今度の連休もどうかなぁってな様子でしたので、今月下旬だと色づいているかも知れません、が、案外順番に紅葉して順番に散っていって、燃えるような赤はみられないかも知れません。
週末は浜田で神楽なので、いずれにしても下旬くらいしかいけそうにないですねぇ

まぁ無理矢理都合をつける作戦も無いではないですが・・・



おもむろに

すでに忘却の遙か彼方に行ってしまった薄っぺらな記憶を絞り出して書いてみる。

先週の土曜日に、またしても西進しまして、神楽を奉納して参りました。
本拠地の八幡宮に合祀されている別の神社のお祭りで、今年は合祀されてから実に百年目という節目の年でもあり、盛大にお祭りが開催されました。

場所は集会所でしたが、村にはよくあるパターンで、祠や拝殿はないのですが、室内に祭壇が設けてあって、そこへご神体をお移ししてお祭りを行います。

この日は自前のカメラウーマンを(あ、一応娘なので・・・)用意しておいたのですが、会場に現れたのが神楽が始まって佳境に入る頃という、何とも絶妙なタイミングでしたので、まわりの雰囲気なんかは撮影しておりませぬ。




 
塵輪(じんりん)です。

この辺りはもう中盤です(笑)




続いて黒塚(くろづか)
毎回見に来る小さい子供は狐にさらわれます




表に飛び出し




 
やっぱり子供はさらわれる(笑)




 
他の社中では狐がぞろぞろ出るところもありますが、ウチは1匹?のみ

このあと神楽好きのお楽しみ鍾馗(しょうき)です。
出だしは非常にゆっくりしたテンポの舞なので、子供たちは後の大蛇に備え大半が寝ます(笑)





 
 
でまぁ鬼が登場するわけですが、中の人は投稿主だったりします




 
物語の構成上やはりやっつけられる訳ですな




最後はお決まりの大蛇(おろち)です







少し狭かったのですが、頑張って5頭出しました





 
めでたく全頭退治です

心配された天気も何とかもって、無事奉納が出来お祭りを終えました。
後片付けをして、生家に戻って寝たのが4時でございました。

今週末というか、もう明日ですが(笑) 浜田市三隅町井野上今明集会所で「かたりべの会」が開催され、講演や神楽の上演があります。
詳しくはコチラ↓(浜田市観光協会三隅支部のブログです)
http://misumi.kankou-hamada.org/?p=516

翌22日は錦岡八幡宮で地元商工会主催の「えびす講」が開催されます。
保育園、小学校の子供神楽や、商工会青年部の神楽、我々杵束社中の神楽上演と盛りだくさん。
境内には商工会婦人部によるうどん、そば、おでん、焼き鳥やビールにお酒も販売されます。

お越しになるときには、毛布や防寒着など寒さ対策をお忘れ無く。

はぁ、やっと書いた・・・




  

最近

少しブログ更新サボり気味
先週の神楽や、昨日の小イベント(私的なモンです)もカカネバの娘なのに、ノマネバのオヤジがいて、ネムラネバのココロのボスだったりのわけわかめな生活(笑)


明日辺りには更新かと・・・・・・・・・・・・・・・・ ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

2009年11月8日日曜日

メッセで大暴れ

したわけでもないのですが、本番の様子をご報告



昨日すっからかんだった席がこんなに埋まって再び どうよ ってなもんですが、それがどうした?って言われると何ともいえませぬ。

演奏前には次回開催地の米子市からめっさ力の抜ける応援団が登場
 
ヨネギーズ(ネギ太、ネギ子)、イナバーズのナシータ、おなじみトリピー
ヨネギーズの階段の上り下りは決死の覚悟が必要なんだと感心至極

んで我らがラメールジャズオーケストラ・ジャズパレットはゆるキャラに負けじとリラックス
  
 多少引きつり感もありつつ


 
この聴衆の中でガンガンやらかしました


 

呼んでいただいた感謝の意を込めてちょいとサプライズ


音楽監督の森下滋先生のピアノソロもあったり

  
まずは無事終了

 今回お世話になった役員の皆様並びにお聴きいただいたたくさんの出席者の皆様方にこの場を借りてお礼申し上げます。
これほどたくさんの聴衆を前に演奏することは生涯あまりあることでは無いと思いますが、メンバーは貴重な経験をさせていただいたと同時に、演奏を楽しんでいただけたことは非常にありがたいことだと感謝しております。
また何かの機会に呼んでいただけるととても喜んで演奏すると思いますので、是非呼んでね(笑)


2009年11月7日土曜日

くにびきメッセ

でリハーサルです。

明日(つうかもう今日だし)くにびきメッセで開催される日本PTA中国ブロック研究大会のアトラクションで、我らがジャズパレットが演奏させていただくことになり、今日はそのリハーサルでくにびきメッセに行ってきました。


 
どうよこの会場の広さ

一応2000人くらいの規模らしいです

 
音楽監督の森下先生も来松して、俄然やる気満々





明日はきっと素敵なサウンドが響き渡るでしょう、惜しむらくはクローズドな大会なので、関係者以外は聞くことが出来ないかもしれません。
でも、多くの人に感動が与えられるよう精一杯メンバーは演奏することでしょう。
我々もサポートにがむばらねばイカネバの娘であります。

2009年11月5日木曜日

三日連続

チバ!シガ!サガ! ぢゃなくて・・・
11月1日~3日まで連続で神楽でした。
11月1日の午後から西へ移動して、生まれ育った弥栄町へ(以前は村でしたが)
その日の夕方18:00から「弥栄ふるさと体験村」へ移動して、「近畿弥栄会」の総会のアトラクションで神楽を上演。
今回はカメラマン?が同行していなかったので、写真はナシ
「弥栄ふるさと体験村」のHPはコチラから↓
http://www.yasakataikenmura.jp/

翌日は所属する八幡宮で秋の二の祭りで神楽を奉納。
ワタクシめは錦岡八幡宮の伶人(祭典などで雅楽を奏でる人の意)でもあるので、例祭とかの祭典では狩衣(かりぎぬ)と呼ばれる装束をまとってお仕事をしたりなんかもするわけですな。


この鳥居をくぐって石段を上がると・・・




これが本殿、参道の左には神楽殿もあります。

 
神楽殿の中はこんな感じ

この日は激しい雨で、時折みぞれも混じるという悲惨な天候で、あとからくる予定だった私設カメラマン(笑)はすっかり気後れして最後まで姿を見せませんでしたので、手が空いたときにちょろっと撮った写真です。


翌日は第22回弥栄産業祭りのアトラクションで神楽上演でした。
午前中は少し日も差して、暖かくなるかと思いきや・・・
午後からにわかにかき曇り、一気に雨模様。
降ったりやんだりで上演が危ぶまれていましたが、時間になると雨もやんできて、終わりがけには日差しもあったりでしたが、なんせ寒かった・・・




最初は「真榊」(まさかき)




続いて「神迎」(かみむかえ、かんむかえとも)




「八幡」ここから鬼が出ます




これは「塵輪」(じんりん)



 
二対二の大合戦




そして最後はもちろん「大蛇」
 



クライマックスを迎えます



今回は五頭出しましたが狭かったです(笑)

雨に降られることもなく無事に演目をこなし、3日目を終えました。
このあと片付けをして、帰路につきましたが、3日間の不規則な睡眠時間がたたって、帰りの9号線は眠いのなんの、珍しく眠気覚ましの体操を三回もやりながら無事帰宅いたしました。
めでたしめでたし(笑)