更新は不定期(笑)広報ぶちょ~によるチラシの裏への殴り書き

2016年7月18日月曜日

田んぼ仕事

7月17日の日曜日、お休みを利用して里へ帰って田んぼ仕事をしてきました。

まぁ、仕事と言っても穂肥の施肥なので、散布機でびゃ〜っと撒けばいいだけの簡単なお仕事(笑)

朝起きて車を飛ばして一路西進、滞りなく浜田市の秘境に到着
早速怪しいおっさんの登場です。
SNSにあげると「おっかねぇ」と帰ってくる恒例の写真

いいお天気で、薄雲の間に虹が出てました


風も爽やかで、さっさと仕事を終わらせてしまいました。

昼ごはんを食べて、少し休んで帰途につきましたが、途中トイレに立ち寄ったゆうひパークは、駐車場が満杯状態。
県外者も多く、何事かいな・と思ってましたが、よく考えたら世の中は3連休の中日、そら、車も多いわな。

ざわざわと車多目の9号をひた走り、帰る途中でスーパーに立ち寄ってみたら、浜田産の鯵が並んでいて、いい形だったのでゲットして帰り、その夜は鯵の刺身と相成りました。

うまそうでしょ(笑)
非常に甘みがあって美味しゅうございました。

残った中骨も骨せんべいにしていただきます。


頭を味噌汁にするのを忘れたのがちょっと残念でした。



2015年9月21日月曜日

秋上がりを楽しむ会

 はい、北海道のことなんかもうすっかり忘れてしまったぶちょ~です。
一応二日目、三日目とスペースは用意してたんですが、すでに三ヶ月。
あっという間に過ぎ去っていきますねぇ・・・

そこで新鮮な話題をば

つい先日(すでに二日前のオハナシになってますが)
「秋上がりを楽しむ会」というものに参加させて頂きました。

ずっと昔に書いた「商品開発会議」というマボロシの会があって、その会合をさせて頂いた「木次酒造株式会社」さんです。

東北遠征や、東京へ行くときなどのお土産に蔵元を訪ねてお酒を買っていくという、薄ーい関係を細々と続けていましたが、今回もFacebookでイベントのお誘いを頂き、こりゃイカネバの娘とばかりに、勢い込んで参加してきました。

以前の怪しい会議の様子はこちら


当日用意されたお酒が開栓を待っています。
蔵元のご自宅で催されたのですが、部屋に案内されて、並んだ酒瓶をみて感涙にむせんだかどうかは定かではない。



料理も並んで豪華な宴の開催です。



乾杯には純米スパークリング「泡雲」が饗されました

この「泡雲」いわゆるシャンパンと同じ製法で作られているそうで、製造工程のお話や、動画もあったりで、のっけから日本酒のコアなお話が飛び出します。


ここで、会の名前ともなっている「秋上がり(ひやおろし)」とは

 その年の春に出来たお酒を酒質の安定のため一回火入れし、ひんやりとした蔵の中で常温熟成させ、一夏を超してお酒と外気温が同じくらいになった時に、通常行う2回目の火入れを行わずに(冷やのまま)大桶から樽に詰めて(卸して)出荷したお酒の事です。
 秋になり丁度良く熟成し、味のカドが取れてよりおいしくなることから秋上がりとも言います。

~当日用意されたレジュメより

当日用意されたレジュメと酒に関するパンフレットなど

お酒に負けないくらい用意された料理もまた豪華

どの皿も趣向を凝らした料理で、大変おいしく頂きました。

乾杯前には皆立ち上がって撮影タイム

乾杯の後は佐香錦を使った純米吟醸 佐香錦
佐香錦は島根県で開発された酒造好適米で、すっきりとした飲み口でした。


お次はこれまた佐香錦使用の純米吟醸 無濾過生原酒「雲」

これまたすっきりとして、生酒らしい味

ココで蔵元から雲のおいしい飲み方をご紹介頂きました
杯にクラッシュドアイスを盛り、そこへ雲を注いでいただくというもの。
いやぁ、実に幸せ


最初は余裕ぶっこいて、逐一FBやらtwitterやらに上げてたのですが、開始間もなく「こんな事やってるばあいじゃねぇ」状態に突入し、次から次へと杯を干していったのでございます。
たくさん頂きましたが、一緒に添えられた仕込み水が効果覿面、悪酔いすることもなく、口中をさっぱりさせ、また別の酒がおいしく味わえるという、魔法の水となりました。

蔵元さんを除けば皆さん初対面の方々でしたが、飲むほどに酔うほどに、楽しくいろんなお話が出来、あっという間に時は過ぎてゆきました。

今回すてきな会を提供して頂いた木次酒造株式会社の蔵元、提案者のUさん、参加の皆さん本当にありがとうございます。
次回もすてきな会に参加できるよう切に希望するものであります(あれ、なんか昔もこんな事かいてたな)


珍しく完結いたしました(笑)
ではまた不定期更新をお楽しみに














2015年6月4日木曜日

ちょいと北の国まで

久々の更新は旅日記
会社の社員旅行で北海道旅行に行って来ます。

朝6:30に集合して、バスに乗って一路広島空港へ向かいます。

バスに乗れば、早朝だろうがなんだろうが、お構い無しにコレ(笑)

当然迫り来るものがやって来るので、空港到着と同時に、トイレに駆け込むという離れ技も駆使することになります。

サクッと着いたので、搭乗まで小一時間ロビーで石となる。

 と、ココまでは広島空港で書いた。
その後は機上の人となり、北の国に渡ったので、細かくアップするまもなく後日談となるワケです。

毎日書き出しだけは、下書き機能で書いてたので、その日付でリアルに書いてます。


ぼんやりしてたら搭乗時間となりました。

 この機体で北の国に向かいます。
B737ですな、団体チケットなので、幹事がランダムに配るチケットをもらって搭乗となり、最初は通路側のチケットだったのが、同行者で「是非替わって頂きたい」との要請があり、窓際にスイッチとなり、子供のように喜んだかどうかは定かではない。

プッシュバックが始まり


 機体は滑走路へ


動画の撮影をしようとゴソゴソやってるウチに、機体はぽ~んと上空へ(笑)


 眼下に大山と弓浜半島を見下ろしつつ、機体は日本海上空へ

途中コーヒーのサービスをうけ、快適な空の時間を過ごします。


津軽海峡を抜けると                             





あっという間に目的地、新千歳空港に到着、現地は雨でした。


着陸の様子をタイムラプス動画で


続きは後ほど・・・




2015年4月28日火曜日

なんとまぁ

久々に覗いてみれば、なんちゅうことか、2年も経過しているではないか!

最近はtwitterやfacebookなんかでちょこちょこ書いているので、こっちはすっかりほったらかしになってますねぇ。

記事の横にインスタの画像がリンクしてありますけど、そこは結構新しい写真が載っかります。
(もっとも晩メシの写真が主なので、なんのこっちゃさっぱりだと思いますけど)

なんやかやで元気にやっております。
今後にご期待下さい(なんか出るのか?)

2013年4月20日土曜日

夕べのメシ

 こっちも書いてみますかねぇ、そもそもココがベースなのに、最近はほったらかしで、新しいブログを立てまくっているという有様。
「更新は不定期」なんて開き直ったタイトルにしたのがまずかったか・・・

現在進行中の東北大遠征の報告ブログも、なかなか現地に到着しない状態で、どっか一本に集中しろっつうハナシですが、まぁその辺はご勘弁をば

 んで、唐突に夕べのメシ報告

自分で作るときは、だいたい一人なので(帰宅時間が一番早い)メシの制作過程はめんどくさくて写真は撮らず、できあがった状態をFBとかにアップしてますが、今回はちょっとだけ制作過程を

 久々に作った、ぐちゃぬる豆腐(あんまり旨そうではないネーミングですな)
ま、居酒屋なんかでよくあるスタミナ豆腐ってヤツの派生形となりますかね

材料は豆腐一丁(木綿でも絹ごしでもお好きなヤツを)
あとは、納豆(めんどくさいので3パックで売ってるヤツ全部)
オクラ(基本的に店頭で売られているパックまるごと)

納豆が苦手な人は、オクラだけとか、マグロなんかの切り落としが安ければそいつを刻んで混ぜても良し、メカブとか長芋なんかもあり、あと、蒸しダコなんかもいいですね。

で、料理にかかるわけですが、料理とも言えないくらいの手軽さ

まず、鍋に湯を沸かします(量は当然適当)

湯を沸かしてる間に、オクラを板ずりしておきます。
まな板にオクラをぶちまけ、塩を振って、手のひらでずりずりと擦ってやると、オクラの表面の細かいひげが取れまする。

板ずりされ、「ワシもうどうでもええけんね」状態なオクラ達

んで、このオクラをさっき沸かしておいた鍋の湯に放り込むわけですな、さっとゆでる程度で大丈夫なので、ざるに上げて冷水で冷やします(ま、水道水でやるんですけどね)

冷やしてる間に、豆腐のパックを開け、水を切ります。
時間があれば、ペーパータオルを敷いて、軽く重しを載せて水を切っておくと、あとから水が出てべちゃべちゃしないので、やっておくと吉
今回は木綿の堅めの豆腐だったので、おっさんの分厚い手で圧を加え、軽く水を切っておきました。

ボウルに豆腐を投入、その脇へ納豆を放り込みます。付いてるダシやカラシも入れちゃって下さい。
そうして、粗熱の取れたオクラを刻んで、豆腐と納豆の待つボウルへ投入

あとは、箸でがしょがしょと混ぜ、器に盛れば完成。

 豆腐、納豆をボウルに放り込み、オクラを刻む


 刻んだオクラをボウルに放り込み、がしょがしょ混ぜる


器に入れて出来上がり~♪

食べるときは、小鉢に取り分けて、ポン酢なんかをかけて頂くとお上品ですが、通常一人で食すときは、このままポン酢を浴びせかけ、レンゲでがしょがしょ頂くのもまた趣があって良いです。

ブログに載せてご披露するほどのモノでもないですが、ご参考までに

オクラを湯がいて刻むとこが料理と言えば料理かなぁ(笑)

湯を沸かすのもメンドイという人は、豆腐一丁を皿の真ん中に置き、マグロの切り落とし、たこの刺身(蒸しだこをスライスしたヤツね)、刻みネギを散らして、適当に崩しながら食すと、一切火も包丁も使わない、ずぼらなスタミナ豆腐の出来上がり(納豆はお好みで)
コンビニで売ってるとろろそばのとろろをかけてもんまい。
とろろそばに豆腐を放り込むってのもアリだな(笑)

ん~、ほぼ読者特定で書いたようなモンだな、心当たりのあるキミ、早速やってみたまい。

2013年4月5日金曜日

すっかりご無沙汰

いやぁ、更新は不定期なんてもんじゃ無くなってきましたねぇ(他人事かい)

別ブログでご報告の予定ですが、東北まで大遠征をしてきました。
KYO-EN in 雲南 と銘打って開催したチャリティーコンサートでの寄付金や、活動に賛同して頂いた援助資金の中から、消耗品や小物を買い集め、募集で集まった休眠楽器も一緒に車に積み込んで、3月26日~31日にかけて、東松島をはじめとして、南三陸、気仙沼、大船渡、仙台と方々回って、音楽活動をしている子供達に笑顔の配達をしてきました。
詳細については別のブログに書いていますので、少しづつお知らせしていきますので、お楽しみに。

2013年1月7日月曜日

あけまして

おめでとうございます。

今年もはや7日を過ぎて、正月ボケの頭を振り絞って仕事してます。



相変わらずの不定期更新ですが、本年もよろしくお願いいたします。