更新は不定期(笑)広報ぶちょ~によるチラシの裏への殴り書き: 夕べのメシ

2013年4月20日土曜日

夕べのメシ

 こっちも書いてみますかねぇ、そもそもココがベースなのに、最近はほったらかしで、新しいブログを立てまくっているという有様。
「更新は不定期」なんて開き直ったタイトルにしたのがまずかったか・・・

現在進行中の東北大遠征の報告ブログも、なかなか現地に到着しない状態で、どっか一本に集中しろっつうハナシですが、まぁその辺はご勘弁をば

 んで、唐突に夕べのメシ報告

自分で作るときは、だいたい一人なので(帰宅時間が一番早い)メシの制作過程はめんどくさくて写真は撮らず、できあがった状態をFBとかにアップしてますが、今回はちょっとだけ制作過程を

 久々に作った、ぐちゃぬる豆腐(あんまり旨そうではないネーミングですな)
ま、居酒屋なんかでよくあるスタミナ豆腐ってヤツの派生形となりますかね

材料は豆腐一丁(木綿でも絹ごしでもお好きなヤツを)
あとは、納豆(めんどくさいので3パックで売ってるヤツ全部)
オクラ(基本的に店頭で売られているパックまるごと)

納豆が苦手な人は、オクラだけとか、マグロなんかの切り落としが安ければそいつを刻んで混ぜても良し、メカブとか長芋なんかもあり、あと、蒸しダコなんかもいいですね。

で、料理にかかるわけですが、料理とも言えないくらいの手軽さ

まず、鍋に湯を沸かします(量は当然適当)

湯を沸かしてる間に、オクラを板ずりしておきます。
まな板にオクラをぶちまけ、塩を振って、手のひらでずりずりと擦ってやると、オクラの表面の細かいひげが取れまする。

板ずりされ、「ワシもうどうでもええけんね」状態なオクラ達

んで、このオクラをさっき沸かしておいた鍋の湯に放り込むわけですな、さっとゆでる程度で大丈夫なので、ざるに上げて冷水で冷やします(ま、水道水でやるんですけどね)

冷やしてる間に、豆腐のパックを開け、水を切ります。
時間があれば、ペーパータオルを敷いて、軽く重しを載せて水を切っておくと、あとから水が出てべちゃべちゃしないので、やっておくと吉
今回は木綿の堅めの豆腐だったので、おっさんの分厚い手で圧を加え、軽く水を切っておきました。

ボウルに豆腐を投入、その脇へ納豆を放り込みます。付いてるダシやカラシも入れちゃって下さい。
そうして、粗熱の取れたオクラを刻んで、豆腐と納豆の待つボウルへ投入

あとは、箸でがしょがしょと混ぜ、器に盛れば完成。

 豆腐、納豆をボウルに放り込み、オクラを刻む


 刻んだオクラをボウルに放り込み、がしょがしょ混ぜる


器に入れて出来上がり~♪

食べるときは、小鉢に取り分けて、ポン酢なんかをかけて頂くとお上品ですが、通常一人で食すときは、このままポン酢を浴びせかけ、レンゲでがしょがしょ頂くのもまた趣があって良いです。

ブログに載せてご披露するほどのモノでもないですが、ご参考までに

オクラを湯がいて刻むとこが料理と言えば料理かなぁ(笑)

湯を沸かすのもメンドイという人は、豆腐一丁を皿の真ん中に置き、マグロの切り落とし、たこの刺身(蒸しだこをスライスしたヤツね)、刻みネギを散らして、適当に崩しながら食すと、一切火も包丁も使わない、ずぼらなスタミナ豆腐の出来上がり(納豆はお好みで)
コンビニで売ってるとろろそばのとろろをかけてもんまい。
とろろそばに豆腐を放り込むってのもアリだな(笑)

ん~、ほぼ読者特定で書いたようなモンだな、心当たりのあるキミ、早速やってみたまい。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「心当たり」とは私のことかな?(笑)

広報ぶちょ~の肴メニューは私と趣がかなり近いため、このメニューもよくやります(^^)v
(ただ、炭水化物は私にとって天敵なので、広報ぶちょ~ほどうどんは食べないようにしてますが・苦笑)

しかし、色々と美味しいものを独学でよくお作りになられますね!!しかも、頭は(良い意味で)キレるし、肝臓はタフだし…本当に尊敬してますm(_ _)m

by.よち

広報ぶちょ~ さんのコメント...

よっちゃんお元気?
この間はお世話になりました、よっちゃん向けではなく、この前同席した中の1名(笑)
日々旨い酒を飲むために試行錯誤しておりますが、飲み過ぎで、現実錯誤になりそうです(笑)